近隣の塾を比較!システム編

[su_spacer size=”80″]

春日井市内、近隣の塾を勝手に比較するこのコーナー

各塾の資料を取り寄せたり、ホームページで検索するのはとても大変です。

なので、ここでまとめてしまいます。情報が更新されている場合もありますのであしからず。

[su_spacer size=”50″]

第一弾は『システム編』です。

 比較項目は以下の3つです。

  ①授業形態(人数)  

  ②営業時間   

  ③特徴

[su_spacer size=”80″]

1.大手S塾様

 ①30名以内程度の集団授業と、1対2の個別指導

 ②月曜〜金曜は14:00〜22:00、土日は中3受験生の授業のみ開校

 ③振替授業を別校舎で受けることができる。夏合宿で他県へ行く。

[su_spacer size=”80″]

2.中堅M塾様

 ①30名以内程度の集団授業、時間は45分/回

 ②月曜〜日曜14:30〜22:00

 ③厳しい躾を通して学習指導まで行う。年間の学費を明示しているのはM塾だけ?

[su_spacer size=”80″]

3.大手C塾様

 ①講師1人に多数の生徒がタブレット学習、時間は60〜120分。

 ②月曜~金曜16:30〜20:50 土曜9:30〜12:20

 ③タブレットのみでの学習。

[su_spacer size=”80″]

4.大手I塾様

 ①個別指導1対2、時間は90分

 ②月曜〜土曜14:00〜22:00

 ③やる気を入れてくれる?

[su_spacer size=”80″]

5.個人H塾様

 ①2対10の個別指導

 ②月曜~金曜 15:55~21:30 土日9:00~21:00

 ③土日に個別指導を行う。(有料?)

[su_spacer size=”80″]

①で、春日井市内でもいろいろな授業形態の塾がありますね。大別すると

集団 :1対20〜50人

少人数:1対5〜15人

個別 :1対2〜3人

の3タイプ。それぞれにメリット・デメリットがありますが、どんな子が向いているかを簡単にご説明します。

[su_spacer size=”80″]

集団形式 :一人で学習を進められる。競争になると力を発揮できる。

少人数形式:学校のような大勢は避けたいが、仲間からの刺激も欲しい。

個別形式 :5教科200点以下である。成績がトップで先取り学習がしたい。

[su_spacer size=”80″]

集団形式の塾では、テストの点数や順位が塾内に掲示されることもめずらしくないですね。これが合う子どもには劇的な効果が現れます。

成績に極度に不安のある子はやはり個別指導の塾をおすすめします。複数人で進める授業形式ではフォローが追いつかなくなるからです。反対に、「高校内容まで習いたい!」という子も個別指導の方が対応はしてもらいやすいですね。

どちらにも当てはまらない場合は少人数形式がおすすめです。平均点前後で入塾されて、ある程度の競争に触れながら成績を伸ばしていくという展望です。

[su_spacer size=”80″]

③の特徴はホームページを参照していますが、それほど大差はないようです。タブレット学習のみの塾もありますので、ここは子どもの性格によって合う合わないが出てきやすいポイントではないでしょうか。

勉強合宿に関しては不要だと考えています。時間とお金を浪費して、塾や家でできる勉強を他所のホテルでする意味はありません。やるなら『その場所でしかできないこと』をするべきです。

[su_spacer size=”80″]

実際に塾を選ぶときには、保護者様から見た合いそうなタイプと、子ども自身がやってみたいタイプに差異が生まれやすいのでしっかりと話し合っていただくと良いと思います。

塾の比較サイトはいくつかありますが、高いお金を払わないと情報さえ載せてもらえません。口コミ情報もよく見ると他校舎のものだったりしますので参考程度にされるのが良いかと思います。

[su_spacer size=”80″]

番外編 

6.つきのみなと塾

 ①1対10の少人数授業、150分/日

 ②月曜〜金曜16:00〜21:30 土曜14:00〜19:00

 ③17:00〜19:00は個別補習をしてくれる。AI教材で基礎を徹底学習できる。

[su_spacer size=”120″]

営業時間短くないかにゃ?

ルナさんが日曜日も勉強するなら開けますけど?

やっぱりなんでもないにゃ!

遊ぶ時間も大切ですよ

最新の投稿