失敗なんてないさ

2024年の3月14日に和歌山県で小型ロケット「カイロス」1号機が打ち上げられましたが、その5秒後に爆発しました

成功したら、民間単独開発のロケットとしては初の快挙となるはずでした

開発会社スペースワンの豊田社長は

「失敗という言葉は使わない。一つ一つの試みの中に新しいデータがあり、経験がある。全て新しい挑戦への糧と考えている。これが会社としての文化だと考えていただければありがたいです。私どもはこれで諦めるつもりは全くございません」

と、さらなる打ち上げへの意気込みを語っておられました

これに対し、スペースX(ロケット開発会社)のイーロンマスクさんが

 Rockets are hard

「ロケットは難しい」

と、X(旧Twitter)上で反応していました

”失敗”とはなんでしょうか

別の言葉をいろいろ探してみましたが、難しいですね

頭の中にはあるのに、うまく言語にできないのでここではあえて”失敗”と言っておきます

イーロンさんが2017年にYouTubeに投稿した動画があります

How Not to Land an Orbital Rocket Booster

自身のロケット開発での数々の失敗を、コミカルな音楽に合わせて流している動画です

スペースXも同日3月14日に打ち上げを行なっており、「スターシップ」3号機は見事、宇宙空間の軌道投入に成功しました

そんなスターシップも前回、前々回は空中ですぐに爆発していたのです

爆発でも拍手と歓声 史上最大のロケットと宇宙船「スターシップ」の打ち上げで

そこで印象的だったのは、管制室の開発チームが満面の笑みで拍手喝采だったことです

イーロンさん本人も、

 Congrats , an exiting test ! 

おめでとう、わくわくする打ち上げだった!

と、スペースXのチームを褒め称えました

何度失敗しようとも、そのデータを生かして次へ進む

また失敗しても決してめげず、成功するまで挑戦し続ける

この姿勢は本当に大切なものだと思います

 I have not failed. I’ve just found 10,000 ways that won’t work. 

私は失敗したことがない。ただ上手くいかない方法を10,000通り見つけただけだ

発明家トーマスエジソンの言葉です

やはりそうなんだな、とさらに考えさせられます

生徒たちを見ていると、失敗や答えを間違えることをすごく怖がっている印象を受けます

(例えば、間違った答えを消しゴムで消して書き直してしまうなど)

これから高校生になるみんな、中学生になるみんな、そうじゃない人も

たっくさんたっくさん失敗をしてください

私もきみたちの1,000倍以上は失敗してきた自信(?)があります

その全部が自分を成長させてくれ、今の自分があります

挑戦しなければ失敗はありません

つまり、失敗は挑戦者の証です

”失敗”の良い言い換えが思いついたら、またブログに書きますね

最新の投稿